どーもみなさん。
みなさんはニコニコ動画やYoutubeでこんなコメント見たことありませんか?
見る限り、カードキャプターさくらは業の深いアニメのようです…!
また、こんなコメントもありました。
もはや狂気ですね
とまぁ画像を見て、このアニメはアニオタや変態を量産したことがわかったと思います。
今回はカードキャプターさくらの魔性の魅力について考察していきたいと思います!
ちなみにへっぽこは
さくらちゃんが大好物ですヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
魔性の魅力その①(登場人物)
「カードキャプターさくら」の最大の魅力の一つして、個性豊かな登場人物が挙げられます。
人気の主要キャラを1人ずつあげていきます。
きのもと さくら
人物:チアリーディング部所属、口癖は「はにゃーん」「ほえ〜」。明るくて素直で優しい。また、非常に友達思い。
補足:多くの男の人生を狂わした魔性の女。「ロリ+可愛い+無邪気+頑張り屋」という最恐方程式で多くの男をアニ豚に変えてしまった。
だいどうじ ともよ
人物:さくらの同級生で親友。さくらを病的に好きな女の子。常にビデオカメラを持っており、さくらを撮影している。撮ったビデオは自分で編集し、部屋の巨大スクリーンで鑑賞するという変態ぶり。
補足:後述するが、さくらに思いを寄せる、百合の代表人物。
リ・シャオラン
人物:さくらの同級生で親友。さくらの恋人。
補足:本アニメで唯一まともな恋愛を見せてくれた男の子。
きのもと とうや
人物:さくらの兄。そして、友人の「つきしろ ゆきと」と両想い。
補足:後述するが、ゆきとと両想いのBLの代表人物。
つきしろ ゆきと
人物:とうやの友人。そして、友人の「きのもと とうや」と両想い。
補足:後述するが、とうやと両想いのBLの代表人物。
魔性の魅力その②(ロリ・BL・百合・教師と生徒)
「カードキャプターさくら」が萌え豚を量産した最大の原因は「ロリ・BL・百合」など、多くの萌え要素を含んでいたからです。
当時それが普通ではなかった20年前において、代表的な萌えを含んでいた本作は革命的だったと言えます。
20年経った今も根強い人気を誇るのが頷けます。
ここでは代表的な萌え要素を紹介します。
ロリ(さくら)
さくらは敵と戦う時、毎回ともよが用意したコスチュームを着ます。
これはともよの一種の変態プレイですが、そのコスチュームが常に可愛いです。
「同年代の女の子が可愛い衣装で一生懸命、敵と戦う」
当時の小中学生はそんな「さくらちゃん」に「興奮」を覚えたのです。
以下がさくらちゃんのコスチュームです。
まさに現代ロリの原点と言えるでしょう。
当時、さくらちゃんをオカズにした小中学生がいたほどです。
それだけ可愛かったんですね。
百合(さくら×ともよ)
ともよはさくらに異常なまでの好意を抱いています。
さくらのために毎回コスチュームを用意したり、常にさくらをビデオカメラで記録したりしています。
もちろん撮ったビデオは編集して自宅で見返しています。
これは普通の友達に対する行為だと到底考えられません。
ともよはさくらに恋愛感情を抱いているのではないかと言われています。
この二人をきっかけに、多くの女の子が百合に目覚めた悲報があったほどです。
罪深いアニメですね…(´・ω・`)
BL(とうや×ゆきと)
「カードキャプターさくら」を代表するBLカップル。
とうやがゆきとは「1番好きでずっとそばにいて欲しい存在」と言ったことや、
ゆきとは「とうやが好き」と言って、さくらの告白を断ったこと。
※原作10巻
正真正銘の両想いホモカップルです。
壁ドンの他にも、ホットケーキをあーんして食べさせたり、ハグをしたりしています。
このカップリングのせいで、腐女子と呼ばれる女の子が世間で誕生しました。
当時の小中学生が「イケメン同士の恋愛は素晴らしい」と植え付けられたら、
その後の成長に影響しますよね…(´・ω・`)
これがニコ動で嘆かれてた「人生返して」ってやつでしょうか…
教師と生徒(さくら母×さくら父)/(とうや×観月先生)
さくらの母は当時16歳の高校生で、さくらの父は当時25歳の新米教師でした。
小鳥を巣に戻そうと、木から落ちたところ、さくらの父に受け止められ、2人は交際を始めました。
父曰く「天使が落ちてきた」と思ったらしい…。
その後、2人は親の反対を振り切って結婚します。
このアニメにはまともな恋愛はないのでしょうか…笑
ちなみにとうやは中学生の時、当時教育実習で来ていた観月先生と付き合っています。
親子でしてることが変わりませんねw
TVシリーズを紹介
簡単にTVシリーズをまとめます。
クロウカード編(1話~46話)
さくらカード編(47話~70話)
クリアカード編(1話~現在進行中)
まとめ
いかがだったでしょうか。
傍から見ると普通の女子アニメですが、内容はとってもとってもディープになっています。
20年前にNHKで夕方放送していたと思うと信じられませんよね…笑
いい意味でも悪い意味でも人の人生を変えてしまった「カードキャプターさくら」。
是非あなたも「さくらワールド」を堪能して人生を変えてみてはいかがでしょうか?
僕は遠慮しておきます。
(あっ、さくらちゃんだっ!サッ)
では。