これから話すエピソードはへっぽこが体験したお話です。
被害者をこれ以上増やさないために記事として残します。
面白おかしく記事を書いていますが、全て実話です。
現在どこかの街コンを検討されている方がいらっしゃいましたら、必ず運営会社を見ることをオススメします。
「サンマイル」だけは絶対に辞めてください。
100%の後悔をお約束します。
被害体験談(時系列)
申し込み
「ぎゅ~~っと年齢を絞った20代限定コン」
というサンマイル主催の街コンを
街コンまとめというサイトから、3人分申し込みました。
その時、街コンのアピール文として書かれてたのが
★男女比率は業界最高水準の1:1★
★超人気店で街コン開催!★
というものでした。
アピール文に惹かれ、すぐに電話をしたところ
「25人集まっているので締め切られる前に申し込んでください」
と言われました。
25人集まっているということは、女の子は少なくとも12人いるということ。
へっぽこは胸を高鳴らせ、
と言いました。
・・しかし、それが地獄の始まりでした。
カオスな街コン会場
ワックスを付けて、服を整え、いざ出陣!
友達と今日はどんな女の子が来るかなんて話を咲かせ、ウキウキで会場に向かいました。
そして、会場に着き、テーブルの方を見渡すと強い異変を感じました。
そう・・
女の子が居ないのです(´・ω・`)
そして街コン会場はまさかのシダックス
「男女比率は業界最高水準の1:1」
「超人気店で開催!」
↑のアピール文はなんだったんでしょうか。
目視する限り、男が10人以上いるのに対し、女の子は2人しかいなかったです
あ!10:2で街コンするんですかね!
女の子めっちゃモテモテですね^^
あ、会場で言えばシダックスもカラオケの中では有名ですもんね。
^^
あまりにも街コンの紹介文と現実が乖離しているので、
僕は友達と相談し、
バックレを決断しました
もちろん、お金を払うのが嫌だったので、
適当に理由をつけて街コン費用の返金を要求することにしました。
※事前にサイト経由で代金支払済
地獄の始まり
キャンセルと返金をするためにさっそく、
サンマイルのHP(現在はない)に載ってた電話番号(080-2089-3592)に連絡することにしました。
以下、サンマイルの池田とのやりとり。
へっぽこ
池田(サンマイル)
池田(サンマイル)
へっぽこ
へっぽこの中で巨大なイナズマが落ちました。
そう・・楽天カードに3名分の参加費が計上されているからです。
【2度目の電話】
へっぽこ
・・・(無言の3秒間)
・・少々お待ちください。
池田(サンマイル)
へっぽこ
このあたりからへっぽこの不穏レーダーがビンビンするようになりました。
そして・・
池田(サンマイル)
池田(サンマイル)
やっぱりいいいいいい\(^o^)/
その担当者の池田曰く、
1回目にへっぽこは支払い方法を「現金」で申し込んだが、
現金は「当日払い不可」で、銀行振込”のみ”だったので、クレジットカードで再度申し込んだ。
従ってその時点で「現金振込」と「クレジットカード」の2重申し込みになっている。
1回目の支払期限を過ぎてしまい、1回目の申込みはキャンセルになった。
そして、それが2回目の申込みにも適用されてしまい、2回目の申込みもキャンセルになった。
ちょっとなに言ってるかわかりませんでした。
とりあえずへっぽこの小さい脳みそで
そのとき思った疑問をぶつけることにしました。
・何故、1回目のキャンセルが2回目(決済済)にも適用されたのか?
・同一の申し込み内容(年齢や参加者)が続いた場合、システム的に弾き、2重申込みを防ぐ仕組みはないのか?
・そもそも2重申込みを管理し、事務局からフォローコールなどはないのか?
それが管理者の義務じゃないのか?
すると・・
知りません。
返金をできません。
を
壊れたテープのように唱えるではありませんか
さすがに話にならなかったので
へっぽこ
と、言うと・・
池田(サンマイル)
と答えるではありませんか。
しかし・・友達がサンマイルの社長を調べると・・
そいつが社長でした\(^o^)/
さすがに電話で話が収拾しなかったので、
人生初の「消費者センター」に行くことにしました。
消費者センターに行き、第2ラウンド開始
翌日、僕は「石川県消費生活支援センター」に行きました。
へっぽこ
消費者センターの人
へっぽこ
へっぽこ
消費者センターの人
へっぽこ
消費者センターの人
興味津々で街コンのことを聞いてくる40代のおばちゃんに
僕は赤面しながら事の顛末を丁寧に説明しました。
まさに生き地獄でした。
消費者センターの人
へっぽこ
消費者センターの人
へっぽこ
【サンマイル(池田)に電話】
消費者センターの人
池田(サンマイル)
消費者センターの人
池田(サンマイル)
消費者センターの人
へっぽこ
池田(サンマイル)
ということで消費者センターが出てきても返金してもらえませんでした\(^o^)/
しかし、池田(サンマイル)は消費者センターの人の話の中でボロを出しました。
それは、
池田(サンマイル)
というものでした。
その場で、へっぽこの着信履歴とメール履歴を消費者センターの人に見せました。
そして、
消費者センターの人
ということになりました。
さっそく、抗弁書をダウンロードし、携帯の着信履歴とメール履歴をプリントアウトし、楽天カードに郵送しました。
そして4ヶ月後、無事に楽天カードから3人分の返金を受けることができました。
現在のサンマイル
この被害談は約3年前の出来事です。
以前は「みんなの街コン」という屋号を使って
HPで積極的にサンマイルは活動してましたが、現在はホームページを閉鎖し、
「machicon Japan」や「街コンポータル」などの街コンサイトを使って募集をかけているようです。
また、以下のサイトを見ればわかりますが、
悪どい街コン運営を今もなお続けているようです。
前は他のサイトでレビュー操作(サクラレビュー)を行っていましたが、
現在もそれは顕在しているようです。
ここでお話しした体験談を疑うのであれば実際に行ってみてください、
全部ホントですから^^
街コンに申し込む際は必ず運営をチェックしましょう。
では今日はここまで。
ばいばい。