こんにちは。
突然ですがみなさんは物件を探すとき、どんな風に探しますか?
恐らく
「不動産屋に行って物件を探す」
という人が多いのではないでしょうか。
これは不正解ではありませんが、駅近の安い物件は効率よく探せません。
不動産屋はそれぞれ地域ごとに物件を取り扱っており、全てを網羅しているわけではありません。裏を返すと1つの不動産屋で多くの物件を見れません。
紹介物件で「実は他にも良い条件の物件がある」ことが多々あるということです。
そこで、今回お勧めするのが「SUUMO」という情報サイトです。
僕はこれで
・東京五反田まで通勤時間20分
・徒歩6分で駅
・風呂トイレ別
・洗濯機置き場有
・エアコン付
・内装綺麗
・25平米
・5万3千円
という神物件を見つけました。
かなりおすすめです。
SUUMOで駅近物件を探す(パソコン版)
まず「SUUMO」と検索してホームページにいきます。
※下の画像クリックでSUUMOへ飛びます。
次に住みたい地域を検索。
住みたい地域を選んだら以下のように地域ごとのサイトに飛びます。
ここでは関東を選びました。
次に「賃貸物件」を選びます。
「賃貸物件」を選ぶと以下のように表示されます。
今回は駅近の安い物件を探したいので「通勤・通学時間から探す」を選択します。
「通勤・通学時間から探す」を選択すると以下のように表示されます。
「通勤・通学先の最寄り駅」は学校や職場までの最寄駅を選択。
「電車での所要時間」は通勤・通学時間。
「乗換回数」は何回電車を乗り継ぐかです。
一般的に「電車での所要時間」と「乗換回数」は長ければ長いほど賃料が安くなり、条件(トイレ風呂別、広いなど)がよくなります。目的の物件が出てこなかったら条件を変えてください。
ここでは五反田、30分以内、乗換なしと選択しました。
「住みたいエリア」は東京とします。
選択すると以下のように表示されます。
「183,104件」の物件が表示されました。
全てチェックするのは不可能ですね。
次に「希望賃料」を選択します。
ここでは下限なしの6万円と選択しました。要は6万円までの物件を探すということですね。
また、「管理費・共益費込み」にチェックを入れてください。入れないと6万円を超える物件がでてくる可能性があります。
また、「礼金なし」「敷金・保証金なし」もチェックを入れたい人は入れてください。
・「礼金」は家に住ませてくれてありがとうというお金
・「敷金・保証金」はもし滞納や壁などを破損させてしまったときに充当するお金
基本的に礼金・敷金・保証金は返ってこないお金だと認識してください。「敷金・保証金」は返ってくると最初は言われますが、適当な理由で返ってこないのが一般的です。
しかし、礼金や敷金のない物件は基本的に条件が悪いです。条件の悪い物件は後々引っ越すことが多いです。そのときに支払うお金を逆算してみると良い条件の物件に行った方が安上がりです。従って、長く住みたいのであれば礼金も敷金もあるところにしましょう。
次に「間取り」「建物の種類」「専有面積」ですが、特にこだわりがないのであれば設定はしなくていいです。
また「駅徒歩」の項目ですが、これは自宅から駅に行くまでの徒歩時間です。毎回通勤・通学で長時間歩くのはきついので、自分の歩ける時間を指定します。
「築年数」は物件が建ってから何年経過しているかを表します。特にこだわりがなければ「指定しない」にしましょう。
次のこだわり条件の詳細は以下の通りです。
駐車場あり
駐車場があるかどうかです。都会なら必要ないでしょう。
バス・トイレ別
ユニットバスかどうかです。これは好みが分かれるでしょう。
フローリング
フローリングがあるかどうかです。
間取り図付
部屋の間取り図があるかどうかです。間取り図がない物件は怪しいのでチェックは入れましょう。
物件動画付き
物件の中の動画がついてるかどうかです。しかし、大体撮った写真を組み合わせて動画化したものなので意味がありません。
パノラマ付き
部屋の中を360度画像で見ることができる物件です。かなり詳細に確認することができます。
定期借家を含まない
定期借家は期間がくると退去しないといけない物件です。長く住みたいのであればチェックを入れましょう。
詳細の条件はこれだけは譲れないという項目をチェックしましょう。
基本的に条件が良ければよくなるほど賃料は高くなるので。
条件が決まって検索すると以下のように表示されます。
今回指定した条件は
・五反田駅まで30分以内乗り換えなしでいける
・管理費・共益費込みで6万円以下
・風呂・トイレ別
・室内洗濯機置場
・エアコン付
・定期借家を含まない
です。
これを物件が安い順に並び変えていきます。
並び替えると以下のように表示されます。
しかし、下の画像の物件を見るとわかると思いますが、管理費・共益費込で4万円は非常に安い反面、10m2は非常に狭いです。従って専有面積の広い順でも並び替えていきましょう。
次にいい物件があったら電話で問い合わせます。
以上が「SUUMO」の使い方です。
気になる物件があったら「SUUMO」から電話で問い合わせて内見をしましょう。物件は実際見てみないとわからない部分があります。
見るポイントは
・綺麗か
・壁や床を叩いてみて響くか
・写真通りか
です。
また、住むときの初期費用は毎月の賃料の4倍から5倍と言われています。
5万円だったら20万~25万ですね。
場合によっては値切れる可能性もあるのでダメ元で値切ってみましょう。
また、6倍も7倍もする場合はぼったくられてる可能性があります。注意しましょう。
SUUMOで駅近物件を探す(アイフォン版)
携帯でも物件を探すことができます。
「SUUMO」をアイフォンストアからダウンロードします。
「SUUMO」を開き、物件検索から賃貸を借りるをタップします。
住みたい県を選択します。
「通勤通学時間から探す」をタップします。
パソコン版と同様に、駅から何分でいきたいかなどを設定します。
設定すると以下のように表示されます。
次に賃貸料金などの設定をするので「条件変更」をタップします。
パソコン版と同様に賃料などを設定します。
検索を押し、以下の場所から賃料の安い順や専有面積の広い順に並び替えます。
まとめ
いかがでしたか。
今の時代、不動産に回って部屋を探すのは効率が悪いです。
安くて条件の良い物件を探すなら「SUUMO」が一番でしょう。
物件探しの参考になったなら幸いです。